3月15日にオンラインで開催される東京弁護士会主催の人権フェスティバル「 ~みんなちがって、みんないい。~ 」に長崎宏子が動画でメッセージをお送りします。「こどもだって自分のことは自分で決めたい」ベビーアクアティクスやキッズアクアティクスで多くのこどもたちと触れ合ってきた長崎ならではの言葉が聞けると思います。
-2025-03-05-15.03.46-737x1024.png)
-2025-03-05-15.04.03-720x1024.png)
長崎宏子自身からのメッセージ
3月15日にオンラインで開催される東京弁護士会主催の人権フェスティバル「 ~みんなちがって、みんないい。~ 」に長崎宏子が動画でメッセージをお送りします。「こどもだって自分のことは自分で決めたい」ベビーアクアティクスやキッズアクアティクスで多くのこどもたちと触れ合ってきた長崎ならではの言葉が聞けると思います。
長崎宏子からのご挨拶です!
去る8月27日(土)北秋田市で長崎宏子の水泳教室と講演会が開催されました。コロナ禍でしたが、主催者の北秋田市スポーツ協会は万全の対策を施して、成功裏に終了しました。
https://www.city.kitaakita.akita.jp/archive/p14792
お申し込み方法
「オンラインパーティー参加チケット」のご購入をお願いいたします。
1枚のチケットで1ファミリー様ご参加いただけます。
オーストラリアで発生した大規模な森林火災では多くの野生動植物が被害を受け、犠牲になった動物は10億匹を超えると言われています。
ベビー&キッズアクアティクスとして何かできないか…そう考え、私たちがプールに入るときに必要不可欠なスイムキャップにかわいいコアラちゃんをデザインし、それを着用することによってみんなで被災地へ心を寄せようと思います。
売上げの一部は、オーストラリアオリンピック委員会(AOC)からご紹介を受けた在日オーストラリアニュージーランド商工会議所(AAZOOJ)を通じてオーストラリア赤十字社(ARC)へ送られ、大規模森林火災の被害を受けた野生動物たちの生息環境の再生および緊急時の応急処置やリハビリテーションを行う活動に活用していただきます。
お子様と共にオーストラリアの動物たちについて語り合うきっかけにしていただければと思います。
皆様の心温まるご協力、よろしくお願いいたします。
長崎宏子
去る1月26日に東京辰巳国際水泳場競技場で行われた競泳の北島康介杯男子200メートル平泳ぎで佐藤翔馬さんが優勝しました。ベビーアクアティクス創設時のメンバーです。
翔馬さんのお母様は「ベビーアクアのお陰でずーっとプール大好きでいてくれた」と長崎に朗報を伝えてくださいました。長崎は「私は何にもしてないけど、これからもみーんながプール大好きになるように頑張ります」と申しております。